ゼロエミッション活動
ゼロエミッションとは
ゼロエミッションとは、廃棄物の排出(Emission)をゼロにするという考え方です。
具体的には廃棄物を出さない技術を開発し利用すること、また排出された廃棄物を別の産業で再利用すること等の取り組みが挙げられます。
3R運動によるゼロエミッションへの取り組み
当社ではゼロエミッションの実現に向けて下記の3R運動を実施しています。
IWDの3R運動
-
Reduce リデュース排出抑制
ペーパレス化
の推進 -
Reuse リユース再利用
フレコンバッグ、コンテナの
修繕実施による再利用 -
Recycle リサイクル再資源化
廃棄物のきめ細かい
選別作業による
再資源化の徹底
お客様の建設現場における取り組み事例のご紹介
ゼロエミッションの推進体制
建設現場においてゼロエミッション推進担当者を配置していただき、その活動を当社が支援します。
産業廃棄物集積場所(リサイクルヤード)
建設現場でゼロエミッションに繋がる主な取り組みは、廃棄物を資源として容易に再利用ができるよう適切な分別をして排出することであり、当社では各現場の状況を踏まえた上で分別に適したリサイクルヤードの設置をしています。
具体的には建設現場におけるスペースの制約上、多くのコンテナを置けない場合には小型のフレコンバッグ(1㎥)の利用をご提案しています。
また細かい分別が困難な建設現場においては、比較的排出量が多い「廃プラスチック類」、「木くず」、「石膏ボード」について重点的に分別提案を行うことで混合廃棄物の量を効果的に減らす等、お客様のゼロエミッション活動をサポートしています。
分別表示看板
産業廃棄物集積場所(リサイクルヤード)には、お客様の建設現場における分別率が高まるよう分別表示看板を設置しています。
建築物の種類や現場のスペース、また作業状況も考慮し、廃棄物の種類や分別のポイント、看板のサイズ等、各現場に適した分別表示看板の作成を心掛けています。
私たちIWDは現場に寄り添い、分別方法をわかりやすく
伝えることを大切にしています
最初のうちは、分別について繰り返し丁寧に説明することを心掛けています。
工事が進む中で段ボールが混合廃棄物のコンテナに入っていた等、
実際の事例を用いた説明を行うことで現場の分別意識向上に繋がるよう取り組んでいます。